憧れのマイホームで送る趣味ライフ

~20代夫婦の家づくりと時々趣味のブログ~

【公開】20代が新築マイホームを購入した【お金の話】

こんばんは,くーちゃんです!

 

地方在住/妻と二人暮らしの私は,27歳にしてアルネットホームの注文住宅で

マイホームを建築中です.

 

マイホームを持つのは,家庭が落ち着いて,お金に余裕ができたら,だから...

30代~40代で持つのが一般的でしょうか.

社会人数年目 20代の若造が,一戸建てのマイホームなんて贅沢な...」

「まだ家賃を払っていくので精一杯じゃないの?」 

なんていう声が聞こえてきそうですね...😅

 

しかし私たち夫婦は20代でのマイホーム購入を決意しました😄

私たちを後押ししたのは

「空前の金利時代 & 住宅ローン控除

です.

 

今回は社会人駆け出しの我が家が

なぜ20代でマイホーム購入を決断できたのか,

その金銭面にまつわるお話をします👀

マイホームなんて自分にはまだ早いなぁ...

と思っている貴方の背中を押せれば幸いです😉 

f:id:koo-chan:20200426175704j:plain

 

 

 

 

賃貸アパート暮らしの”実態”

私(夫)は現在27歳,マイホーム購入検討時点では社会人3年目のペーペー.

同級生だった妻と二人暮らしで,2LDKの賃貸アパートに1年少し住んでいました.

 

f:id:koo-chan:20200423234740j:plain

 

共働きの私たちは各々のクルマが1台ずつ.

2LDK+駐車場2台分で月々の家賃は6.6万円

もっと安い物件もあるけれど,地方の県庁所在地としては標準的な値段かと思います.

少なくとも月々の支払い金額自体に特に不満は有りませんでした.

 

が,唯一金銭面で心に引っかかっていたことは

「この家賃は毎月毎月ドブに捨ててるお金なんだよなぁ」

ということ😅 

ドブに捨ててるは少々オーバーかもしれないですが...

自分の資産にならないものに毎月結構な金額を注いでいるな,

という実感があったのは事実です😓

ポイント① 月々最大の固定支出が資産に繋がらない...それが賃貸

 

マイホームを真剣に考え始める

そんな我が家がマイホームを考えだしたきっかけは

ショッピングモールに隣接した住宅展示場にふらっと立ち寄ったことでした.

 

(↓↓ 以前に書いた記事 ↓↓)

koo-chan.hatenablog.jp

 

明確な目的も,興味のあるハウスメーカーも,いつ建てたいかの希望も...

具体性は特にないまま,

~いつかはマイホーム~のおぼろげな夢だけを原動力に

店先のお姉さんの手招きに誘われるがまま,一条工務店に入っていきました😅

 

これをきっかけに,今度はヘーベルハウスを訪れ,

セキスイハイム,地元の工務店ハウスメーカーを巡ることになります.

その中で各社の営業さんは言うんですね...

月々7万円~で十分マイホームが建てられますよ😊」

...驚きました😅

普段賃貸に払っている金額と遜色ない支払額でマイホームが建てられる...

 

社会人駆け出しの収入レベル,当然お金はタイトな状況,財布の紐も固い方です 笑

まして営業さんの上手な語り口には乗るものか,とも思っていましたので

鵜呑みにして契約契約~♪ とはなりませんでしたが,

間違いなく”夢のマイホーム”現実味を帯び始めたのです.

ポイント② マイホーム取得の月々の返済額は,以外や賃貸と遜色ない!?

 

お金にまつわる”今”と”未来”を考える

そこで私は我が家の財布事情を確認してみることに.

自分で書き出しているうちに,偶然あるメーカーさんに

ライフプランナーさんとお話する機会を作っていただきました😃

 

f:id:koo-chan:20200426161945j:plain

 

↑↑ がプランナーさんがヒアリングを元に作ったライフプランシート.

まぁ...将来貯蓄がしっかり増えていくこと...

こんなハッピーストーリーを丸々信じるわけでは有りませんが,

  • 子供が生まれ,その教育にかかる支出を盛り込むこと
  • 旅行などの娯楽を度外視せず,現実的な見通しを持つこと

の観点が具体化できたのは,プランナーさんとお話できたメリットと感じました😊

 

では,家にまつわる月々の支出はどのように変化していくのでしょう?

我が家のざっくりとした見積もりは以下のような感じ.

 

f:id:koo-chan:20200426164635j:plain

 

家賃の差もさることながら,光熱費に税金...

控えめに見ても月々にして3.6万円の増額は避けられなさそうです😅

や~っぱり賃貸と変わらない支出でマイホームなんか無理なのかぁ😂

このままだと...財布の紐はまた固くなっていきます 笑

 

が,ここでは見落としている大事な要素がまだあるのです👀

ポイント③ 現在の家計を見つめ→将来の見通しを立て→賃貸とマイホームを比較する

 

金利&住宅ローン控除を活用する

上の比較では,マイホームの月々支払金額の算出に金利0.8%としました.

 

f:id:koo-chan:20200426170024j:plain

引用 : 金利について | 一般財団法人 住宅金融普及協会

 

グラフを見ても明らかなように,現在世間は空前の低金利時代が続いています.

”変動”金利と言えど,ここしばらくの間は店頭表示金利2.47%をほぼ維持.

しかも各銀行とも,この店頭表示から様々な特約でさらに低い金利を提案しています.

ネット銀行系だと場合によっては0.5%を切るところもっ😲

私たちの住む地方の地銀でも0.8%以下で提示がありました.

 

この実質1.0%を切っていることが,一つ大事なポイント

 

そう,住宅ローン控除(減税)です.

住宅ローン控除とは

「住宅購入時に住宅ローンを使用した場合,年末のローン残高に応じて

一定額を10年間に渡って所得税から控除する制度」

です.

 

f:id:koo-chan:20200426171313p:plain

引用 : http://sumai-kyufu.jp/outline/ju_loan/

 

詳しい仕組みは上の表,もしくはリンク先でご確認ください.

ポイントは年末のローン残高の1.0%が所得税から控除されること!

普段黙って払うだけの税金からローンの1.0%分控除される...

そうです,金利1.0%未満であれば,控除期間中は借りていたほうが得する

(上限額や例外もあります,シミュレーションを忘れずに!)

 

...嘘みたいな,ほんとの話です😍

 

しかも現在は控除期間が10年→13年に延長中!!

得する期間が3年間も延びているんです.

この間にしっかりと貯蓄をしておき,

控除期間が終了したら繰り上げ返済で,なるべく早く返済を終わらせる...!👀

これが金利時代&住宅ローン控除を駆使して

私たちがマイホーム購入に踏み切れたお金事情の核心です😆

 

金利もいつまで続くのかわかりません.

東京五輪などをきっかけに経済が上向いてくると

この手の施策が少しずつ終了していってしまいます.

(昨今の新型コロナでまた不透明になってきておりますが...)

 

仮に0.8%だと思っていた金利が1.5%まで上昇すると

月々の支払金額は+1.0万円となります.

35年払い続けると...400万円以上の差です.

頭金にしようとしている金額,新車買い替え一台分,簡単に変わってしまいます😅

 

これらを総合的に考えた私たちは,

目前の支出は増えてしまいますが,

この20代後半というタイミングでマイホーム購入に踏み切り,

充実した新築戸建ライフを手に入れる決心をしたのでした.

ポイント④ 低金利と住宅ローン控除を活用 金銭面の不安を拭い充実した時間を早く手に入れる

 

終わりに

これが20代が新築マイホームを購入したお金の話の全貌です😉

最後の金利にまつわる話は,

あくまで”今後金利が上昇”した場合,”今よりも”損してしまうよ,

という例え話ですし,

さらなる金融緩和施策が打ち出されるかもしれません.

 

ですが,マイホームでの楽しい生活を夢見ながら

お金や将来への不安がネックで一歩踏み出せない,特に若い世代の方にとっては

一度検討してみる価値がある内容では?と思います😊

 

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

ブログ村ランキングに参加しております↓

クリックいただけると励みになります😊

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村