憧れのマイホームで送る趣味ライフ

~20代夫婦の家づくりと時々趣味のブログ~

着工から引き渡しまで【家づくりはどれくらいかかるの?】

f:id:koo-chan:20200605181607j:plain

アルネットホームで新築マイホーム建築中のくーちゃんです.

 

マイホームの仕様を決める打ち合わせが終わると,いよいよ工事開始です.

 🔸工事はどれくらいかかるの?

 🔸地鎮祭は?上棟式は?

 

今回はそんな疑問に答えるため,これから家づくりを検討する人に向け,

建設工事請負契約から竣工(完成)までの工期とその間の行事等について

アルネットホームで建てたわが家の実例をもとにご紹介します😆

 

 

わが家の請負契約~完成までの流れ

f:id:koo-chan:20200531211228j:plain

建物の最終仕様を決定させ建設工事請負契約を結ぶと,いよいよ着工となります.

 

着工から竣工までの工期は,ハウスメーカー(HM)や工法によって様々です.

例えば木造の在来工法であれば,着工から半年ぐらいが相場のようですね💡

アルネットホームのわが家も在来工法ですが,以下のような日程感で進みました.

 

  • 建設工事請負契約 |12/28
  • 地鎮祭      |  1/13
  • 着工       |  1/31
  • 上棟       |  3/10
  • 完成(竣工)検査 |  5/23
  • 引き渡し     |  6/13(予定)

 

請負契約からほぼ半年,着工からは5ヶ月程度で引き渡しとなります.

契約後,メーカーで準備していた建物確認申請を出してもらいつつ,

施主が最初に迎える行事が地鎮祭になります.

 

地鎮祭,どうした?

地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地守護神鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得る。これには神式仏式がある。一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。鎮地祭土祭り地祭り地祝いとも言う。費用は施工業者(奉献酒や玉串料は施主を含めた関係者)が負担する。

地鎮祭 - Wikipedia

地鎮祭は実施した?

f:id:koo-chan:20200514224807j:plain

 

わが家は実施しました💡

とは言えHMの行事として最初から計画されていたので,言われるがままでしたが💦

最近では実施しない人も稀にいらっしゃるみたいです.

 

地鎮祭に向けて用意するもの

アルネットホームの場合,地鎮祭のために準備したのは玉串料(初穂料)だけでした💡

 

地鎮祭には神様へのお供え物など,準備物が多いイメージ有りますよね.

しかしアルネットホームに限らず,地鎮祭の準備物はHM側で準備してもらえることが多いようです.

念の為,事前にHMへ確認しておくと間違いないでしょう.

 

ちなみに地鎮祭に向けて唯一用意した玉串料ですが,相場は2~3万円です.

簡易的なのし袋で全く問題ないので,予め包んで当日に持参すればOK💡

 

ハウスメーカーが用意してくれたもの

f:id:koo-chan:20200605172647j:plain

わが家は地鎮祭に向けて準備・買い物がありませんでしたが,

自分で用意が必要な方に向けて,HMが用意していた物をご紹介しますね.

お供え物

 ●御神酒  |酒

 ●野菜・果物|ほうれん草・キャベツ・パプリカ・大根

         みかん・梨・りんご

段取り・設営

 ●神社   |土地の新参者でも安心

 ●祭壇   |上記のものがお供えされた状態でスタンバイ

 

当日の流れ・様子

地鎮祭当日は,約束の時間に現場に行くと

営業さん,現場監督さん,神主さんの3名が既に待機されていました.

 

持参した玉串料を神主さんにそっとお渡しし,簡単な雑談後,早速地鎮祭スタート.

神主さんが祝詞を詠み上げられ,お祓いをされている間,後ろでじっと待ちます.

そして訪れる鍬入れの儀.

f:id:koo-chan:20200605181051j:plain

そう,あの「エイッ エイッ エイッ」の儀です(雑..

 

わが家の場合は私が鍬,妻が鋤,その後営業さん・監督さんと全員参加でした💡

私がトップバッターだったので,随分ぎこちないエイッでしたが,いい思い出です笑

不安な方は予行演習して臨みましょう笑😅

 

最後に御神酒を参加者で口にし,土地をお清めしたら終了です.

わが家はこの後に地盤改良工事が入る予定でしたので,

鎮物は工事後に改めて,ということで営業さんで一時預かりの形となりました.

 

上棟式,どうした?

わが家は上棟式をやりませんでした

希望をすれば出来たかもしれませんが,HM側から要望伺いも特になかったです.

 

基本的に地鎮祭は施工業者が主導して実施するのに対し,

上棟式は施主主導で実施する行事のため,施主が要望しなければ流れてしまうかも.

ご近所の方へのご挨拶の面もあるため,実施可否は一度確認しておきましょう💡

 

私たちは式典は行いませんでしたが,上棟日を営業さんから教えていただき,

仕事終わりで現場の様子を見に行きましたね🚗💨

 

完成検査

上棟から約2ヶ月で,わが家は完成検査(竣工/施主検査)を迎えました.

 

わが家の場合,コロナウイルスの影響で完成検査日時点未納入の部材も有りましたが

ここまで来るとほぼ引き渡せる状態まで仕上がっています.

 

待ちわびたマイホームを目の前にテンションが上がる日ですが,

”検査”という位置づけを念頭に,仕上がりはきちんと確認しましょう😆

 

完成検査については以前の記事で詳しくレビューしているので,

気になる方はぜひ覗いてください💡

👇👇

 

引き渡し

着工から約5ヶ月で,わが家もついに引き渡し日を迎えます.

今日までにHMから聞いている情報によると,

  • 完成検査時の指摘項目に対する補修内容説明
  • その他,不備などの確認
  • 鍵の引き渡し
  • 各設備メーカーから設備の使い方説明

という流れで進む模様です.

 

家の引き渡しというからには,セレモニー的なもの想像していましたが...

f:id:koo-chan:20200605180858j:plain

...ほら,クルマの納車式とか大きい鍵を渡されて写真撮ったりするじゃないですか?

幾分かあっさりしていそうですね😅

営業さんや設計さん,監督さんにお礼がしたければ日を改めることにします😆

 

引き渡し当日の内容は,メーカーによって様々なようなので,

もし何かイベント形式で記念に残したい方は,事前に相談しておくのが吉です💡

 

メーカー顔合わせ~最終契約はコチラ

別記事で,ハウスメーカーとの初対面から建設工事請負契約(最終契約)をするまでの

流れを詳しく紹介しています.

こちらもぜひ読んでください🎉

koo-chan.hatenablog.jp

 

おわりに

今回の記事では一般的な木造軸組工法での工期感と,各行事の概要を紹介しました.

 

建売住宅とは異なり,注文住宅は実際の建物が完成するまで長い期間を要します.

マイホームに興味が湧いたら,いつごろまでに建てたいのか,

そのイメージを膨らませるのにご活用ください💡

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

ブログ村ランキングに参加しております↓

クリックいただけると励みになります😊

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

✅おすすめ記事 👇👇