憧れのマイホームで送る趣味ライフ

~20代夫婦の家づくりと時々趣味のブログ~

【入居準備②】引渡し日が決まったら即行動!【お掃除編】

f:id:koo-chan:20200701192901j:plain

読み始める前にクリックいただけると,記事作成の励みになります🙇

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 👈ランキング参加しています

 

アルネットホームで新築マイホームを建てました,くーちゃんです.

 

打ち合わせを重ねた念願の新居,早く入居して新生活を始めたいですよね🏡

 「新しい家電を買って~インテリアはおしゃれにして~収納は~...」

ついつい目が行きがちですが,もっと重要で外せない入居準備が沢山あります💡

 

前回は入居にあたり必要となる手続きを整理してご紹介しました. 

続編となる今回は入居準備<お掃除編>をご紹介します.

引き渡されたらなるべく早く実施するのがおすすめです.

私のように直前で焦らないように,余裕を持って準備しましょう🎉

 

引き渡し後に掃除は必要なの?

ズバリ,入居(引越)前に掃除はするべきです💡

その理由は大きく2つあります.

 🔸引き渡し前のハウスクリーニングでは細かい所が汚れたままだから

 🔸完成検査では気が付かなかった施工不備や傷を見つけるチャンスだから

引き渡し前のハウスクリーニングでは不十分

f:id:koo-chan:20200519233347j:plain

大抵の場合,完成検査や引き渡しの前にハウスメーカーが手配したハウスクリーニングが入ると思います.

床面や収納の天板面,ガラスといった,直接触れたりよく目についたりするところはきれいに清掃されていました✨

 

しかし後の項目でもご紹介しますが,家中の壁の一番下に付いている巾木の上や,

建物工事の序盤から据え付けられている窓のサッシなどには,

細かいチリや埃が付着したままになっていました💦

ネットで調べてみたところ,同じように感じている方は多いようです.

 

家中が新品の状態なので,入居前にわざわざ掃除しなくても...と思いがちですが,

つい数日前まで工事現場だったわけですし,引っ越して荷物が入ると影に隠れて掃除しづらくなる場所も多々あるので,

入居する前に一度家中を掃除するのが大切です😉

完成検査で気が付かなかった施工不備や傷を見つけるチャンス

入居前に掃除をするメリットは家をきれいにする以外にも有ります.

それが施工不備や傷を見つけるチャンスになるという点です💡

 

完成検査の際,皆さん引き渡しまでに不備を直してもらうため,目を皿にして傷や汚れを探されると思います👀

私も検査には万全の準備をして臨み,あちこち指摘しました👇👇

それでも実際に引っ越してきて生活を始めると,家のあちこちに目が行きますので,

自然と指摘が漏れていた傷や汚れが見つかってしまうんです😅

 

入居前に家中を掃除することで,完成検査の時になかった視点で家を眺められるので,

荷物を入れて作業しづらくなる前に補修をお願いすることが出来ます💡

また入居前に指摘できることは,引っ越しによる傷なのか,施工時点の傷なのか,

という責任の所在があやふやになるリスクを回避することにも繋がります.

(そこまでシビアなハウスメーカーは少ないとは思いますが,リスク低減は重要です)

 

以上の理由から,入居前には一度家の中を掃除しておくのが正解です.

 

入居準備<お掃除編>

新築の建物への入居前に行う掃除は,拭き掃除がメインとなります.

目に見える汚れだけでなく,棚板などうっすらチリが積もっている部分をきれいにし,

荷物を搬入する準備を整えましょう💡

 

以下では,実際に私が実施した掃除をもとに,手順に沿って内容をご紹介します.

~掃除の順番は上から下~

小学校の家庭科で勉強しましたね.

掃除は高いところから始めてホコリを落とし,最後に低い所(=床)をきれいにするのが基本です.

したがって新居のお掃除は

  1. 収納(棚)
  2. 窓枠・サッシ
  3. 巾木
  4. 床面

の順番で片付けていきましょう💡

1.収納(棚)

まず最初は収納からです.

天板や棚板に積もったチリや埃を床に落としていきましょう.

 

水気を帯びてべっとりと汚れていない限りは乾拭きでも大丈夫ですし,

ウェットシートでささっと拭いてしまえば埃は簡単に取れます.

f:id:koo-chan:20200629215112j:plain

一思いに家中の収納扉を開けて,ぱぱっと掃除していきましょう.

 

入居前は収納の中にまだ何もしまわれていない状態です.

この機会を活かして,収納予定の物のサイズに合わせ可動棚の高さを調整するのも良いですね👍

2.窓枠・サッシ

次は窓枠とサッシです.

f:id:koo-chan:20200701185855j:plain

ここ,意外に汚れています💨

というのも,窓は工事の比較的序盤に入ってしまうので,

その後の屋内工事中,それなりに木クズや埃にさらされた状態になります.

 

ゴムパッキンが入っているところは滑りづらいため,乾拭きでは落としづらいです.

ウェットシートを事前に準備して,何度か拭いている内に落とせます.

順番としては

 パッキン▶サッシ▶レール▶窓枠

と言った感じで進めましょう💡

 

ちょっと高いところになりますが,窓枠の上側は目につかないため,

ハウスクリーニングでは漏れている可能性が高いです.

姑さんのイビリよろしく,すーっとなぞって確認しましょう.

3.巾木

家中をぐるっと取り囲んでいる巾木.

f:id:koo-chan:20200701190712j:plain

壁から5mm程度飛び出して棚になっているため,その上にチリ・埃が溜まります.

巾木の掃除でやっかいなのは下の3点.

 🔸家中についているため,とにかく量がはんぱじゃない

 🔸壁紙用のコーキングが施されていて,汚れが落としづらい

 🔸白い壁紙や巾木を汚れた雑巾でいつまでも拭いていると,黒い跡をつけ易い

 

住み始めてしまえば床の上と同じくすぐに汚れてしまいますが,

入居するタイミングくらい家中きれいにして気持ちよく引っ越したい!

そう思う方は根気よく掃除しましょう💡

4.床面

ここまで掃除が終わったら,最後にホコリが落ちて溜まった床を掃除しましょう.

f:id:koo-chan:20200701191222j:plain

掃除機でざっと掃除した後は,クイックルワイパーなどで拭き取りましょう.

化粧板のフローリングの場合はドライシートで拭いた後にウェットシートで仕上げれば

入居前にピカピカにした満足感に満たされることでしょう✨

 

一方わが家もそうですが,無垢材を使っている方は市販のフローリング用のウェットシートは使えないので要注意

ドライシートでさーっと仕上げたら,すこしザラザラ感が残るかもしれませんが,

木の風合いとして楽しみましょう.

床板の間隔が場所によって違ったり,木の表面の質感が違ったり,

無垢の木材を間近で見ると一枚一枚の個性が見えて,無垢の満足感に浸れます😉

 

家中ピカピカに仕上げたら

家中のお掃除,お疲れさまでした!

何でも新品,掃除したてピカピカのきれいなわが家をキープするために,

入居前にやっておきたい11項目を紹介していますので,どうぞご覧ください💡

koo-chan.hatenablog.jp

 

おわりに

今回は入居準備<お掃除編>をご紹介しました.

掃除の基本はあたり前のことばかりですが,賃貸アパートから戸建てに引っ越すと,

掃除する面積が増えたことで将来が不安にもなります...😅w

 

わくわくの新生活を楽しく快適にスタートするために,

ぜひ腰を据えて,家中のお掃除を入居前に済ませてしまいましょう🎉

 

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

ブログ村ランキングに参加しております↓

クリックいただけると励みになります😊

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

✅おすすめ記事 👇👇

koo-chan.hatenablog.jp 

koo-chan.hatenablog.jp