憧れのマイホームで送る趣味ライフ

~20代夫婦の家づくりと時々趣味のブログ~

【火災保険】加入前に知っておきたい重要性と補償範囲をまとめました

f:id:koo-chan:20200611200721j:plain

読み始める前にクリックいただけると,記事作成の励みになります🙇

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 👈ランキング参加しています

 

アルネットホームで新築マイホーム建築中のくーちゃんです.

 

家の引き渡し前に必ず加入する火災保険.

賃貸住まいから入っていて当たり前の保険ですが,

 🔸火災保険がなぜ必要か?

 🔸火災保険は何を補償してくれるか?

知っていますか?

 

今回の記事では,いざ真剣に検討するまで意外と知らないことの多い

火災保険の重要性と,火災保険が補償する対象・範囲について解説します💡

 

火災保険の重要性

火災保険とは住宅に掛ける保険です.

その名の通り,火災が発生した際に生じた損害に対して保険金が支払われる保険です.

 

が,重要なのはむしろそれ以外のシーン

実は火災保険は,火災以外にも

 🔸台風や大雨による風・水害

 🔸地震による被害(任意加入の地震保険

 🔸事故・盗難の被害

といった,天災その他住宅に関する損害網羅的に補償する保険なのです.

 

そしてもう一つ,これら火災保険の補償範囲について重要なポイントが

<基本的に上記の被害については自分の保険以外に誰も補償してくれない>

という点です.

 

隣家から燃え移った貰い火は”自分で補償する”

f:id:koo-chan:20200611200829j:plain

まず火災においても,知られていないことの多い貰い火の補償.

自動車事故をイメージすると,互いの過失割合を鑑みて保険金がおります.

停車中の自車に後続が追突してきた場合,相手の保険会社からお金が貰えますよね?

 

でも火事の場合,自分が悪くなくても,相手からは何も補償されません.

”失火責任法”という特別法が有り,火災の場合は故意や重大な過失が無ければ,損害賠償責任を負わないものとする,ということが定まっているんですね.

 ※ご参考▶ 失火責任法とは|ソニー損保の新ネット火災保険

 

ではどうするか,自分で補償するしかないんです.

「うちはオール電化だから~」「普段から十分気をつけているし~」

原因が他にあっても我が身を守るためには,適切に火災保険に入るのが大切です.

 

天災による被害は”自分で補償する”

f:id:koo-chan:20200611200949j:plain

〇〇年に一度の大きな災害がほぼ毎年のように発生する近年.

 ●台風で他の家から瓦が飛んできて窓ガラスが割れる

 ●大雨で川が氾濫し床上まで浸水する

 ●地震で建物が大きく損壊する

こういった天災による被害は,全て自分の火災保険で補償するしか有りません.

例え他人の家の瓦が飛んできても,前の項目と同様にその人に損害賠償責任は問われないのです.

 

これら例に挙げた被害は,火災保険の補償内容である風災・水災に加入していることで保険金を受け取ることが可能となります.

また地震についても火災保険に加えて任意で加入する地震保険の補償範囲です.

詳しくは後の項目で説明します.

 

盗難・事故による被害は”自分で補償する”

f:id:koo-chan:20200611201125j:plain

自宅が盗難の被害に遭った場合,盗まれてしまった家財や侵入時に割られた窓ガラスは火災保険によって補償されます.

上の2つの項目と異なり,犯人が捕まれば当然,損害賠償請求を行うことが出来ます.

が,すぐに捕まる保証も,捕まったところで確実に賠償される保証も有りません.

目下,割られてしまったガラスを修理するには,火災保険がなければ自腹で払わざるを得ません

 

また車が自宅に突っ込んできたり,空き地で野球をしていたのび太くんのボールが窓を突き破ったり,水回りの不具合で床や壁が水浸しになったり...といった事故についても火災保険の補償範囲となります.

車や飛来物は,その当事者に損害賠償責任を問うことが可能ですが,

相手がもし物損を伴う保険に未加入で支払い能力がない場合,自分の火災保険が無いとやはり自腹で払わざるを得ません

 

これらはいずれも火災保険のうち,日常災害の補償に加入することで補償されます.

いざという時に泣き寝入りとならないよう,自ら備えるのが火災保険です.

 

火災保険の補償対象

火災保険の補償対象は,「建物」or「建物+家財」で選択することが出来ます.

「建物」はその名の通り家の構造物そのものに加え,浴槽やガス台といった設備や,

塀や門といった屋外の構造物も含まれます.

「家財」は基本的に家の中にある家具・家電ほぼ全てを含みます.

椅子やテーブル,テレビ,カーテン,照明等詳細は保険会社のページで確認できます.

 

保険料としては「建物+家財」にした方が補償範囲が広いため当然高額となります.

火災や災害なんてそうそう起こらないのだから,最低限なら「建物だけ」かな...

保険料は大幅に削減できるためそれも一つの考え方ではありますが,

やはり「建物+家財」が間違いない選択かとは思います.

 

火災時に建物だけ燃えて家具は全て無事だとか,床上浸水だけど家電は無事だとか,

状況としてはなかなか考えづらいですよね.

洗濯機や冷蔵庫といった大型家電だけならまだしも,

家具や洋服といった日用品まで新調すると,意外と大きな出費になるようです.

f:id:koo-chan:20200611170426p:plain

損保ジャパン日本興亜 家財の新価目安

有事の際に困らないために加入する火災保険.

ここは「建物+家財」がベターな選択ではないでしょうか?

 

火災保険の補償範囲

火災保険の補償範囲は,大きく「火災・自然災害」「日常災害」の補償に分けられます.

補償範囲を広げるほど安心は増しますが,当然保険料が高くなります.

逆に,自分に必要な補償のみを選ぶことで保険料を抑えることも可能です.

ここでは,各補償内容についてその概要と,選ぶポイントをご紹介します.

火災・自然災害の補償

火災

失火や貰い火による火災の被害を補償する項目です.

火災保険自体が住宅ローンの保証会社から義務付けられている場合,間違いなく加入となる火災保険の基本項目です.

ちなみに地震によって発生した火災は,後述する地震保険の補償対象となります.

落雷

そのまま落雷による被害を補償する項目です.

落雷に起因して火災が起きたり,家電がお亡くなりになったり...

人智の及ばない被害ですので,付けておくのが無難です.

破裂・爆発

ガス漏れなどに起因する破裂・爆発による被害を補償する項目です.

ガス機器がいつの間にか故障し,突然ドンッということも有りますので,

こちらも念の為付けておくのが無難でしょう.

風災・雹災・雪災

台風・竜巻・暴風等の風災・雹災,また豪雪や雪崩といった雪災による被害を補償する項目です.

 

火災保険の重要性の項目で紹介したように,隣の家から物が飛んできて窓ガラスが割れたら際に補償を受けるには風災への加入が必要です.

また,そのガラス割れによって雨が屋内に吹き込み,家電が濡れて壊れてしまった場合,これも補償対象となります.

最近は突然の雹により屋根やガラスが被害を受けることも多いため,風災・雹災への加入はしておいたほうが良いでしょう.

 

一方,雪については住んでいる地域により必要でないことも想像されますが,

風災・雹災・雪災はまとめて一項目になっていること多いため,雪だけ外すというのは難しいかもしれません.

水災

台風,暴風雨,豪雨等による洪水・融雪洪水・高潮・土砂崩れ・落石により,床上浸水などの水害を受けた際に補償する項目です.

水災は家の立地によって影響の有無が大きく変わる項目のため,

「火災・自然災害の補償」の中で唯一,選択の余地がある項目と言えます.

 

河川の近くや低い土地等,ハザードマップで水害リスクが高いと想定される土地では,間違いなく必須の項目と言えますが,

高台など水害のリスクが低い土地に建てる場合は,水災の項目を外すことで保険料を大きく削減できます.

 

判断基準の目安は「床上浸水」が想定されるかどうか

補償条件が”床上浸水以上”となっている保険会社が多いため,ここを判断基準に加入可否を検討しましょう.

日常災害の補償

建物外部からの物体の落下・飛来・衝突

外部から自動車や物体が飛び込んできた時の被害を補償する項目です.

火災保険の重要性の項目でも紹介したように,自動車やボールが飛んできて塀やガラスが破損した場合,こちらに加入していることで保険金が受け取れます.

交通量の多い道路に面している場合や公園の隣の場合は付けておくと安心です.

漏水などによる水濡れ

給排水設備の故障などに起因する水濡れによる被害を補償する項目です.

床・壁・家電など水濡れによる被害は家の広範囲に及ぶことが多い一方で,

住人の知らない内に被害が発生しやすいため,付けておくのが安心です.

集団行動等による暴力行為

あまりピンとこない項目ですが,家の前の道路でデモ行進が行われたり,武力行使されたりした際に,建物が破壊された場合補償される項目です.

必要性は感じない人が多いと思いますが,この項目のみ外すことが難しいプランが多いため,付随して入ることになるかと思います.

盗難

盗難による盗取や損壊,汚損といった被害を補償する項目です.

空き巣に入られて盗られた物自体や,それに伴って壊されたガラスや家具,汚された床などが広く補償の対象となります.

火災保険の重要性でも挙げたように,泣き寝入りしないためには万一に備えて入っておくのが良いでしょう.

不測かつ突発的な事故

誤って自宅の壁や家財を壊すなど偶然の事故による損害を補償する項目です.

この項目を迷われる方は非常に多い印象です.

起こりうる事象としては,子供がテレビを倒して壊してしまうとか,

引っ越しを自身で行う際に大型家具を壁にぶつけて早速穴をあけるとか.

最近,意外と知られていない火災保険の補償範囲として,テレビで取り上げられるなど,あると使えるシーンが多い補償内容かと思います.

注意点として

 ●自己負担額が保険会社によって異なる(大体3,000円~10,000円の範囲)

 ●加入者が保険内容を忘れていて,申請件数が実は低いらしい(保険会社談)

といった所があるので,加入時は要チェックです.

地震保険

火災保険と併せて検討すべき項目が地震保険です

地震保険は,地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災・損壊・埋没・流失による損害を補償する保険で,加入は任意です.

 

地震保険検討時には以下の項目に注意したいところ.

 🔸地震保険は火災保険に付随する保険のため,地震のみ加入は不可

 🔸補償金額は建物・家財とも火災保険の1/2までが上限

 🔸地震保険は国が運営する保険で,都道府県ごとに保険料が異なる

 🔸支払われる保険金は損害の程度により100% / 60% / 30% / 5%で全額とは限らない

 

全損と判定されても,そもそも火災保険の1/2しか保険がかけられていないため,持ち出しゼロで家を建て直すことは不可能,それが地震保険の内容です.

補償金額の設定が火災保険より圧倒的に割高なのは,それだけ地震による被害のリスクが近年大きく高まっているからに他なりません.

一方,建物の性能が日に日に上がっていることも事実ですので,

いざという時に不十分な補償しか受けられない地震保険には,

あえて加入しないという方も最近は多いようです.

 

とは言え,家が仮に壊れなくても,家財が倒れて壊れることも想定されますし,

地震に伴う一切の損害は火災保険の補償外になりますので,

必要性を吟味して加入検討することをおすすめします.

 

「火災・自然災害の補償」は水害を除いて,基本的に加入がベター.

「日常災害の補償」はリスクと保険料を天秤にかけて検討する.

地震保険」は割高な保険の一方,唯一無二の補償内容のため,吟味が必要.

 

おわりに

今回の記事では,真面目に検討するまで意外と知らない,

火災保険の補償対象と範囲について,その重要性とともに取り上げました💡

 

細かい内容は検討する保険会社のパンフレットを読み込むことが必要ですが,

概要と各補償の必要性を確認するのに役立ててもらえると幸いです😉

 

次回の記事では,この火災保険の補償内容を確認した上で,

わが家が契約した保険内容と,保険料を抑えるポイントについてまとめます📝

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

ブログ村ランキングに参加しております↓

クリックいただけると励みになります😊

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

✅おすすめ記事 👇👇

koo-chan.hatenablog.jp

koo-chan.hatenablog.jp