憧れのマイホームで送る趣味ライフ

~20代夫婦の家づくりと時々趣味のブログ~

【ハウスメーカー選び】ヘーベルハウス④

こんばんは,くーちゃんでございます!

 

 

今年の長梅雨にうんざりしていたところ,

昨日は何日ぶりでしょう,青空が見えました!

...空は青かったんですね,危なく忘れるところでしたよ^^;

 

せっかくの晴れ間もただの平日では全く有効活用できず,

普通に出社して,働いて,帰ってきましたとも,えぇ...

早く休日にお日様が戻ってきてほしいですね!😍

 

 

さて,今日の話題!

 

 これまでの経緯振り返り・ハウスメーカー比較

前回はヘーベルハウスと時を同じくして訪れていたセキスイハイムに関する

展示場訪問レビューやメーカーの特徴について,私なりにお話しました.

koo-chan.hatenablog.jp

 

この時点で,最初に訪れた一条工務店を含めて3社の話を聞き,

それぞれのメーカーの特徴や強み,展示場や営業担当さんの雰囲気など,

私たちの中でメーカー比較を進めていました.

 

そして思ったこと.どうやら私たちは,

ヘーベルハウスの外観・耐震性・断熱性」

といった,建物の性能に惚れ込んでいるようでした.

 

好みの分かれるらしいヘーベルハウスのキュービックなデザインは

私たちの目にはモダンで,ひと目見てかっこいい建物に見えましたし,

鉄筋コンクリート造の最大の弱点である断熱性に関しても,

厚いヘーベル板とネオマフォームを駆使して克服しようとしている.

耐震性については,もはや説明の必要がないほどの安心感を感じていました.

 

少々前置きが長くなりましたが,今回そんな私たちが期待に胸膨らませながら,

ヘーベルハウスの初回プラン提案を受ける,というお話です😌

 

 

ヘーベルハウスの2階建てプラン提案!】

怒涛のGW打ち合わせ&見学会祭りから2週間,迎えたプラン提案の日.

自宅に来るとのことだったので,仕事を早々に切り上げ,楽しみに帰宅しました.

 

約束の時間ぴったり,担当営業さんと副担当さんのお二人がやってきました.

10分くらい世間話なんかしながら焦らして焦らして,それでは本題ですが~と.

なんかすごいページ数のバインダーが出てきました!

「おおぉ~!😆」

初めて見るマイホームの提案書に,さらに期待が高まります!!

 

が,その半分近くはヘーベルハウスの性能説明ページでした😅

まぁ流石に初回の提案書からそんなボリュームが有るわけ無いか~笑

ちょっと出鼻をくじかれましたが,改めてヘーベルハウスの性能説明を聞きます.

 

序盤にも書きましたが,ここで改めて思うことは

ヘーベル板 (+ ネオマフォーム)

それぞれの素材の良さが,ヘーベルハウスのブランドと信頼性を形成していること.

素材が良いということは,ポテンシャルが高いということ.

う~ん,やっぱりいいな,ヘーベルハウス

そんなことを思いながら,ヘーベル自慢を聞いていると・・・

 

「それではくーちゃん様邸のプラン提案に入らせていただきますね.」

 

きたーーーっ!

「きっと気に入っていただけると思います.それでは...っ!😤」

 

じゃんっ!

 

1F

f:id:koo-chan:20190717232731j:plain

立面図

f:id:koo-chan:20190717232727j:plain

 

 

・・

・・・

「...うーん????😓」

 

こ,これはどうなんだ?

一言で表すならば,普通,といった感じ.

 

正直なところ,間取り等の要望について十分なヒアリングの時間があったか,

というと,取れていなかったと思います.

初訪問の日にメーカーの特徴を聞き,

その翌日には構造見学会とファイナンシャルプランナーとの打ち合わせ.

その合間を縫ってLDKのイメージや部屋数など要望を話しましたが,その程度です.

 

従って,話しきれていない要望や細かなところが反映されていないのは当たり前.

そう理解はしているのですが,正直,期待を上回るものではなかったんです.

期待値ばかり跳ね上がっていただけに,余計ではありますが😓

 

また,ヘーベルハウスの魅力として感じていた外観についても,

ぱっとしない印象を受けてしまいました,あまりに真四角...😔

せめて立面図だけではなく,カラーでパースイメージなど欲しかった.

きっと同じ内容でも見え方が違っていたと思います.

 

2階建て,延べ床面積32坪,上記のような内容で諸経費込み建物価格3600万.

高くて,狭くて,パッとしない内外観...

 

もちろん価格や広さ,提案の仕方含め今回が我々夫婦にとって初めての経験なので,

他のメーカーならどうなのか比較はできませんでした.

が,この内容に加えて,

「今ここで契約の検討をいただければ,X月頃までに設計を終え,Y月頃には上棟,Z月頃入居の流れとなりますね!!」

とガツガツと来られてしまい...

直前まで高まっていたヘーベル熱が,すーっと下がっていくのを感じました.

 

営業さんが帰られた後,夫婦で話をしましたがおおよそ妻も同じ意見.

それから2週間程度,いろいろと話しましたが,結局

ヘーベルハウスではないね~,という結論に至りました.

 

いくら建物の性能が良くても,使い勝手や感性の面も大事にしないと

自分たちの納得する家づくりができなさそうであること,大変勉強になりました.

そしてプランの提案力と相性も含めてハウスメーカーを選ばなければいけない.

これは営業さんとの出会いの運でもあること,こちらも学びました.

 

 

ただこの後,我々夫婦,特に妻が,ハウスメーカー選びの悩みの渦へ

飲み込まれていくこととなります...😨

 

 

次回,悩みに悩んで再び見失う,ハウスメーカーの選び方編になります 笑

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

ブログ村ランキングに参加しております↓

クリックいただけると励みになります😊

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村