憧れのマイホームで送る趣味ライフ

~20代夫婦の家づくりと時々趣味のブログ~

ハウスメーカー選びは大手が正解?【私がアルネットホームを選んだ理由】

f:id:koo-chan:20200514230324j:plain

 

アルネットホームで新築マイホーム建築中のくーちゃんです.

 

ハウスメーカー選びは憧れのマイホームを建てるのに非常に重要な選択です.

あなたは今,どこのメーカーを検討中でしょうか?

 「大手メーカー」がいいのか...もしくは「工務店や地域型の中堅メーカー」か...

ついつい考え込んでしまいますよね.

私も最後まで迷ったのは大手と中堅の1社ずつでした😅

 

今回の記事では,そんな大手かそれ以外かで迷っている方へ向けて,

なぜ私が「大手以外」のハウスメーカーを選んだか,その経緯をご紹介します😉 

 

 

 

私は大手を選ばなかった

私が選んだのは”アルネットホーム”です.

埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉の関東5県を中心に,今年創業40周年を迎えます.

大手よりも規模は小さく,工務店や中堅メーカーの部類で,

アイ工務店住友不動産富士住建と比較されることが多いようですね.

 

f:id:koo-chan:20200513232337j:plain

 

私が大手を選ばず,アルネットホームを選んだのは,

一生に一度の家づくりで自分のやりたいことを叶え満足できる可能性

より強く感じ,その魅力に納得できたからに他なりません.

 

一点お断りしたいのは,決して大手メーカーを否定するわけでは有りません😅

悩んだ上で大手以外を選んだ,その選択の経緯をご紹介します.

――――――――――――――――――――――――――――――――

ハウスメーカー選びで後悔しないためには納得性を大事にしたい」

以前に書いた記事はこちらです😉

――――――――――――――――――――――――――――――――

 

大手メーカーを選ぶメリット・デメリット

<メリット>

       f:id:koo-chan:20200514224630j:plain

  • 数字に裏打ちされた技術力
  • 圧倒的な施工数を誇る実績
  • 信頼の証 ブランド力

大手メーカーに惹かれるのは,やはりその技術力の高さです.

Ua値やC値やQ値,耐震等級,

はたまた「正しい評価指標はXXです」と新しい基準を提案していたり...

数字と実証実験結果に裏打ちされた技術力は,

普段,自動車の研究開発をしている私に響かないわけがありません.

 

年間の施工数も多く,ブランドが育っていることから信頼も厚いです.

このポイントだけでも十分に選ぶ価値があると感じています😊

 

<デメリット>

        f:id:koo-chan:20200514224807j:plain

  • 価格は高くなりがち
  • 家づくりがシステマチックになりがち

ただどうしても価格が高くなりがちなのはネックです😅

価格が高くなってしまう要因には

  • 広告宣伝費
  • 実証実験費

などが挙げられ,ネットでは

 「広告費ではなく施主に還元される工務店設計事務所を選ぶべき」

という意見をよく見かけますね.

 

が,個人的には全く意味のない議論だなぁと思っています.

価格が高くなっている要因が,有名人を起用した広告費だろうと

数字を謳うための実験費だろうと,それにより形作られているのがブランドです.

その魅力に納得できていれば,広告費がどうのこうのは関係ないはず.

値段が高いのはネックですが,そこに費用対効果をしっかり感じられれば

大手だろうと,それ以外だろうと,それが最善の選択です.

 

...つい熱がこもってしまいました😅

 

また大手は良くも悪くもマニュアル化が進んでいます📔

施主に明確なマイホーム像があれば大手でも再現度高く家づくりができますが,

そこが曖昧だと,どうしても ”何の変哲もない” 家になりがちかなと思っています.

一方システマチックということは,担当者の質はそのバックアップ体制を含め

ある程度均一化されているということでも有り,考え方によってはメリットですね👀

 

私にとって大手を選ぶとはどういうことか

       f:id:koo-chan:20200514225043j:plain

私にとって大手を選択することは,

「間違いなく信頼できる技術・ブランド力に対し,保険に入る感覚で投資をする」

ことだと感じました.

家の性能を決めるのがハウスメーカー選び,

間違いない技術をてんこ盛りにしようと,大手にかなり惹かれた時期もありましたが,

私が最終的に選んだのは大手ではありませんでした.

私の場合,限られた予算を投資する先は ”保険” ではないな,と感じたのです😊

 

中堅メーカー・工務店のススメ

私が納得したポイント

  • 工数や実証実験結果で性能を謳わないだけで,技術力はある
  • こだわり尽くす仕様決めに,わがままできる予算が残せる
  • 担当と施主との距離感が近く,楽しく濃密な家づくりが出来る

各項目を確認していきます.

 

工数や実証実験結果で性能を謳わないだけで,技術力はある

CMでも見ないし,パンフレットは薄いし本当に大丈夫?と不安になりますよね.

実際我が家は悩みました😅

ですが残念ながら家の性能は住んでみないことには分かりませんし,

住み比べる機会はそうそう有りません.

採用技術が技術的に筋の通っているものならば,あとは信じられるかだけです.

納得するまで担当さんに話を聞いてください,

納得できればコスパが高いと考えられませんか?😋

 

こだわり尽くす仕様決めに,わがままできる予算が残せる

       f:id:koo-chan:20200514225222j:plain

私はハウスメーカー選びの先に

  • LDKの間取り
  • インナーガレージ
  • 無垢床
  • 造作洗面台

などなど...叶えたいわがままがたくさん残っていました.

ここに限られた予算を投じるために,保険に投資するのを辞めたわけです.

家族が快適に暮らす,満足いく家づくりのために,こだわる余地を残しました.

家づくりはメーカーを選んでからが,やっと中盤戦です⚽

序盤無理をして先の自由度をいたずらに下げるのは得策ではないと思いませんか?😊

 

担当と施主との距離感が近く,楽しく濃密な家づくりが出来る

       f:id:koo-chan:20200514225608j:plain

私が最後まで迷った大手メーカーは,とてもシステマチックな印象でした.

お客様と営業マンの立場をしっかり守って,誠実に粛々と提案をしていただき,

プランも良かったんです,が...ご縁が有りませんでしたね.

 

アルネットホームの担当さんは,

初回から大手よりも一歩こちらに歩み寄って私たちのニーズを汲み取り,

それに合わせた家づくりを進めようと,親身になってくれました.

やはり手広くはない分,エース営業さんにハマれば大手とは一味違う

濃密で楽しい家づくりができるのでは?と思います😉

おかげさまで打ち合わせ終了まで,

要望が汲まれない不満感は一度も抱きませんでしたよ?😋

 

「人」だってメーカーを選ぶ重要な基準なんです.

 

おわりに

今回の記事はいかがだったでしょうか?

 

今回の話の内容は必ずしもすべての場合に当てはまるとは限りません.

メーカーや担当さんに依るのは間違いないですしね.

 

ハウスメーカー選びは決してゴールではないです.

その先にマイホームを具現化する楽しくも悩ましい打ち合わせ祭りが待っています!

大手の良さ,大手以外の良さを見極め

家づくりの中で叶えたいわがままが最も実現できそうなメーカーに

皆さんが出会えることを祈っています😍

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

ブログ村ランキングに参加しております↓

クリックいただけると励みになります😊

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

↓ これまでの記事 ↓